【ストレスに強くなる方法】感情コントロールで対策・解消!緊張もほぐす技

心を穏やかに

ストレス溜めがち、どうにかできない?

ストレス社会の現代はストレスに満ちてます

対処をして心を鍛える方法があるとしたら?

学んで実践、心の筋トレ始めましょう!

ストレス耐性の裏ワザ 

1.書き換えるワザ 

認知行動療法のリアプレイザル やり方と注意点

2.感情の筋トレ 

ネガティブを書き換え 鍛えないと悲惨なことに

3.緊張を和らげる

緊張にリアプレイザルを活かすコツ

書き換えるワザ 

認知行動療法に

リアプレイザルというのがあります 

Reappraisalは日本語で再評価

嫌なことが起きたときに

原因を書き変えることで

ネガティブにならないための

感情コントロール術です

例:隣の人が機嫌悪い場合

何怒ってんの?ウザっ!めんどくさ

と反応してしまわず 

家庭で何かあったのかな

体調悪すぎてツライのかな

みたいに考えることで

そりゃイライラもするよね~

って気持ちに持っていきます 

ネガティブ感情は伝染します

ストレスの素をもらわないように

書き換えでかわします 

このとき原因の書き換えは勝手な想像でOK

結果自分がネガティブ感情にならなければ

何でもいいんです

いきなりできることではないので

練習は必要ですが

ストレスは激減します 

ガンガン使ってストレスフリーだ

と思った方、ひとつだけ注意点です 

自分がコントロールできる状況

リアプレイザルすると

逆にメンタルが悪化します

コントロールできない状況つまり不可抗力な状況や

他人に対して使うのが効果的ってことです 

想像してみてください 

家に帰ってから資料まとめ

しなくちゃいけなかったのに

テレビをダラダラ見ちゃった場合 

自分のことなのでコントロールできる状況です

これを都合よく書き換えると 

課長に怒られたり、なんか嫌な1日だったから仕方ない(言い訳をこじつける)

明日の朝の方が捗るから今はリラックスタイム♪(先延ばしで現実逃避)

なんて言ってたらきっとやらずじまいですよね 

コントロールできること

リアプレイザルすると

やる気に持っていく感情の

機能が損なわれる

なんていう実験や

論文もあるそうです 

都合よく言い訳した結果

するべきことをせず後悔からの自己𠮟責

自己評価を下げることにもなりかねません

少なくとも焦ることになりますね 

自分でコントロールできることには

以下の2つが良さそうです 

セルフハンディキャッピングに対応 

①テレビ見ちゃった

セルフハンディキャッピングと気づく 

CMまで見たら切り替え

資料まとめしよう!と考える

セルフハンディキャッピング

言い訳にするために関係ないことを

無意識にしてしまうこと

例:テスト前に掃除しちゃった

リフレーミング

あーテレビ見ちゃった。。

だらけてしまったぁ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ついテレビ見ちゃった

でも気分転換になったな♪

休憩終わり!やってみよう! 

こんな感じで気持ちを切り替えましょう 

感情の筋トレ 

リアプレイザルはネガティブ感情に対しての

「応急処置」一時的なものです 

ただ、これを続けて習慣化すれば

感情の筋トレになって

ストレスの少ない人になります 

人間の思考は言葉で行われてます 

頭の中は常に

いろいろな思考=つぶやき

のようなもので溢れかえってます 

わかりやすくいうと

Twitterのタイムラインみたいに

つぶやきがとめどなく出てくる感じです

頭から湧き出てきた

ツイート(自動思考といいます)を

心の中でもでもつぶやくことで

考え方の土台ができていきます 

嫌なことがあると

怒りのツイートがポンポン出る

頭の中でも言葉としても

怒りを出すことで鍛えられて 

次第に反応が速くなる 

怒ってばかりだとより怒りっぽくなる

怒りに反応する脳の偏桃体は

大きくなって活発

つまり感情的・衝動的になる 

一方、論理的に考える脳の前頭前野は

縮んで論理や理性が低下 

老化でこれが進んだ人がいわゆる

「キレる老人」てやつです 

怒ってばかりだとアレに近づくわけです

リアプレイザルは

出てくるネガティブツイートに目を向けて

書き換えていく手法です 

ネガティブツイート書き換えを鍛える

ネガティブになりやすい自分の感情を

正していく鍛錬になります 

結果ネガティブツイートが減る=

ストレスが減ることに直結します 

さらに理性や倫理感、論理的思考が

優位になるので賢くもなります 

どう書き換えるか、言葉は自由

自分に都合のいい・メリットあるものに

書き換えちゃえばいいんです 

書き換えにプラスして

マインドフルネス瞑想をセットで

習慣化するとよりストレス耐性つきます 

マインドフルネスは自分の考えを

外側から見るイメージなので

「あ、怒りに反応してネガティブツイート出た」

と気づきやすくなれますからぜひ! 

緊張を和らげる 

リアプレイザルは緊張にも有効といいます 

ただし自分でコントロールできる状況

含まれるのでひと工夫が必要です 

例えば試験なら 

自分はすでに合格してる

あとは実力を試すだけだ

試合なら

自分はすでに勝利してる

あとは点差をキープするだけだ

という風に考えてみます 

緊張しちゃう理由は

「失敗したくない」

「損したくない」

からきてるので

すでに手にしてることにしてキープできるかどうか試す 

こんな感じでリアプレイザルすることで

ストレスレベルも減少するそうです 

2018年 カリフォルニア工科大学

実験による論文から 

36人の男女を対象

まずは全員の 

損失回避レベルを調べました 

損失回避

得することよりも

損を避けることを優先する心理で

「プロスペクト理論」というのが有名です 

たとえばギャンブルで

もし勝ったら100ドルあげますが、

負けたら100ドルもらいます

という場合 

を優先=損失回避レベルが低い勝負する 

を優先=損失回避レベルが高いやらない

とされています

続いて被験者たちに 

「コンピューターゲームに勝てば

50ドルをあげますが、

負けたら50ドルもらいます 

というルールでコンピューターゲームを

プレイしてもらうよう指示しました

損失回避レベルが高い人ほど

負けて損することを意識しちゃって

パフォーマンスが落ちるはずです 

全体を2グループに分けて実験をします 

  • 普通にゲームをしてもらうグループ 
  • リアプレイザルしてゲームするグループ

自分はすでに50ドルを手にしてる

このゲームは50ドルをキープ

できるかどうかを試すもの

この2グループを比較してみました 

結果は、リアプレイザルしてもらった

グループの方が大きな成果を上げたそうです 

緊張しやすい方はぜひ

リアプレイザルして臨んでみてください 

いかがでしたか?

緊張について補足を少々

緊張と興奮は脳の反応としては同じものだそうです 

だから緊張と取るか興奮と取るかの違い

これは興奮なんだと暗示をかけるのも

効果アリってことです 

自分なりに緊張言葉を

興奮言葉に変えてみてください 

あー緊張する→ワクワクする

手が震える→武者震いだ

逃げ出したい→さあ行こう

リアプレイザルを身につけて

ストレスの少ない心軽やかな日々を過ごしましょう!

コメント